観光プラン
鳥取の観光にはタクシーを利用するのがオススメです!重たい荷物に悩まされることも、時間に縛られる心配もなく、ゆったり安心して時間をお楽しみいただけます。
コース一覧
・《 砂丘物語A 》 ¥9,260 / 160min.
・《 砂丘物語B 》 ¥9,260 / 150min.
・《 砂丘物語C 》 ¥13,370 / 220min.
・《 砂丘と梨狩り 味の散歩道コースA 》 ¥9,800 / 120min.
・《 砂丘と梨狩り 味の散歩道コースB 》 ¥4,900 / 60min.
・《 カニカニハイヤー 》 ¥5,140 / 110min.
・《 グルメ砂丘物語A 》 ¥13,370 / 235min.
・《 グルメ砂丘物語B 》 ¥13,370 / 205min.
・《 カニカニハイヤー 》 ¥5,140 / 110min.
・《 因幡の国タクシーパック 》全5コース 各¥9,260 / 180min.
《 グルメ砂丘物語A 》
¥13,370 / 235min.
-
コース 鳥取砂丘 → 山陰海岸巡り → 「かろいち」でお買い物 → 賀露漁港でお食事
-
所要時間 235分
-
発着場所 鳥取駅 / ホテル
-
料金 小型 通常19,600円→13,370円(定員4名)
※料金には有料施設の入場料等は含まれておりません。別途お客さま負担となりますのでご了承ください。
《 グルメ砂丘物語B 》
¥13,370 / 205min.
-
コース 鳥取砂丘 → 山陰海岸巡り → 「かろいち」でお買い物 → 賀露漁港でお食事 → 白兎海岸
-
所要時間 205分
-
発着場所 鳥取駅 / ホテル
-
料金 小型 通常17,150円→13,370円(定員4名)
※料金には有料施設の入場料等は含まれておりません。別途お客さま負担となりますのでご了承ください。
《 カニカニハイヤー 》
¥5,140 / 110min.
-
コース 「かろいち」でお買い物 → 賀露漁港でお食事
-
所要時間 110分
-
発着場所 鳥取駅 / ホテル
-
料金 小型 通常9,800円→5,140円(定員4名)
※料金には有料施設の入場料等は含まれておりません。別途お客さま負担となりますのでご了承ください。
秋限定!鳥取砂丘、梨狩り、工場見学…。鳥取の秋の味覚を満喫!
《 砂丘と梨狩り 味の散歩道コースA 》
¥9,800 / 2hour
-
コース 鳥取砂丘 → 「味果園」で梨狩り → 前田商店工場見学 → 賀露漁港でお食事
-
所要時間 2時間
-
発着場所 鳥取駅 / ホテル
-
料金 小型 9,800円(定員4名)
※料金には有料施設の入場料等は含まれておりません。別途お客さま負担となりますのでご了承ください。
《 砂丘と梨狩り 味の散歩道コースB 》
¥4,900 / 1hour
-
コース 「味果園」で梨狩り
-
所要時間 1時間
-
発着場所 鳥取駅 もしくは ホテル
-
料金 小型 4,900円(定員4名)
※料金には有料施設の入場料等は含まれておりません。別途お客さま負担となりますのでご了承ください。
童謡の地白兎海岸と鹿野城跡を訪ねる!
《 因幡の国タクシーパック 鹿野コース 》
¥9,260 / 3hour
-
コース 白兎海岸 → 青谷上寺地遺跡 → 鹿野城跡・城下町歩き → 賀露漁港でお食事
-
所要時間 3時間
-
発着場所 鳥取駅 もしくは ホテル
-
走行距離 58.8km
-
料金 小型 9,260円(定員4名)
※料金には有料施設の入場料等は含まれておりません。別途お客さま負担となりますのでご了承ください。
パンフレットはこちら
鳥取砂丘と美しい海岸を満喫!
《 因幡の国タクシーパック
山陰海岸ジオパークと鳥取砂丘コース 》
¥9,260 / 3hour
-
コース 鳥取砂丘(鳥取カントリークラブハウス・らっきょう畑) → 浦富海岸(遊覧船) → 網代・城原海岸・田後 → 田村虎蔵碑(唱歌の父) → 岩井温泉
-
所要時間 3時間
-
発着場所 鳥取駅 もしくは ホテル
-
走行距離 59.7km
-
料金 小型 9,260円(定員4名)
※料金には有料施設の入場料等は含まれておりません。別途お客さま負担となりますのでご了承ください。
パンフレットはこちら
鳥取城跡・長通寺など歴史探訪!
《 因幡の国タクシーパック 国府万葉歴史コース 》
¥9,260 / 3hour
-
コース 鳥取城跡 → 池田家墓所〜宇部神社 → 長通寺(岡益石堂) → アトリエ小学校 → 雨滝
-
所要時間 3時間
-
発着場所 鳥取駅 もしくは ホテル
-
走行距離 52.2km
-
料金 小型 9,260円(定員4名)
※料金には有料施設の入場料等は含まれておりません。別途お客さま負担となりますのでご了承ください。
パンフレットはこちら
国道53号線・流しびなと城下町の旅
《 因幡の国タクシーパック R53コース 》
¥9,260 / 3hour
-
コース 用瀬(流しびなの館) → 智頭宿(石谷家住宅) → 板井原集落
-
所要時間 3時間
-
発着場所 鳥取駅 もしくは ホテル
-
走行距離 72km
-
料金 小型 9,260円(定員4名)
※料金には有料施設の入場料等は含まれておりません。別途お客さま負担となりますのでご了承ください。
歴史ある城下町とSLを訪ねる
《若桜鉄道SLと若桜宿歴史散策コース 》
¥9,260 / 3hour
-
コース 安部駅(寅さんロケ地) → 三百田氏住宅(住宅内見学) → 不動院岩屋堂 → 若桜鉄道SL・若桜宿散策(カリヤ通り・土蔵群)
-
所要時間 3時間
-
発着場所 鳥取駅 もしくは ホテル
-
走行距離 72.5km
-
料金 小型 9,260円(定員4名)
※料金には有料施設の入場料等は含まれておりません。別途お客さま負担となりますのでご了承ください。
パンフレットはこちら
不動院岩屋堂
修験道寺院の建物として知られている、天然の岩窟内にある舞台造りの建物です。昭和28年に国の重要文化財に指定されました。本堂の不動明王は、弘法大師が33歳の時に刻んだもので「日本三大不動明王」の一つといわれています。
ウェブサイトはこちら。
三百田氏住宅 (さんびゃくだしじゅうたく)
県保護文化財に指定されている江戸時代中期の農家建築。隣接する歴史民俗資料館、日本庭園と併せて「若桜郷土文化の里」といわれます。この「三百田氏住宅」の中を見学することができるので、古民家の雰囲気を楽しみながらゆったりとした一時をお過ごしください。
若桜宿散策
清流の城下町若桜。城下町の名残を色濃く残した蔵通り、豪雪地帯特有の「アーケード」を持つカリヤ通りに土蔵群など、懐かしい日本の風景の中を清流が勢いよく流れています。懐かしく心癒される場所です。
流しびなの館
流しびなの館は、近代日本では珍しい大型木造建築で、直径50〜60cmの丸太を15本使用した木の温もりを漂わせる館です。館内展示室では、江戸時代から今日までのひな人形800余体を鑑賞していただけます。
(流しびなの制作体験もできます。90分コース1,200円/人)
ウェブサイトはこちら。
板井原集落
「日本の山村集落の原風景」と賞賛される坂井原。100年前の古民家を復元した喫茶店「野土香」はここにあります。まるで時が止まっているかのような長閑な空間で、おいしい空気を吸ってリフレッシュ!
ウェブサイトはこちら。
鳥取城跡・仁風閣
鳥取藩32万石の居城跡であり、春は桜の名所となります。また、エリア内には白亜の洋風建築「仁風閣」も。ルネッサンス様式を基調とした均整のとれた風格のある建物で、明治洋風建築として大変貴重です。
(観覧料150円/人)
ウェブサイトはこちら。
池田家墓所
鳥取藩主池田家の初代光仲から11代の慶栄までと、その夫人や姫など78基と254の灯籠が立ち並ぶ国指定史跡。春は桜、秋は紅葉が美しい場所です。付近には因幡一ノ宮「宇部神社」があります。
(拝観料400円/人)
長通寺
岡益石堂のふもとにある寺。明治期の画家、八百谷冷泉(鳥取市出身)の襖絵がある寺として知られています。特に日本海の荒波を描いた 「大波涛」は、ふすま16枚に描かれた大作で、圧巻です。
山陰海岸(網代・浦富・城原)
かの文豪・島崎藤村も絶賛した山陰海岸。日本海の荒波と風雪が彫り上げた目を見張るばかりの豪快な景観と、水深25mの透明度を持ち合わせています。日本三景の松島が女性的な美しさであるなら、山陰海岸はまさに男性的美しさであると言えるでしょう。
らっきょう畑
砂丘海岸周辺に展開する広大ならっきょう畑。10月下旬から11月中旬にかけては美しいラベンダー色のらっきょう花が咲き誇り、春になると一面が新緑に包まれます。そんならっきょう畑はトレッキングにも最適です。
白兎神社・「因幡の白うさぎ」砂像
古事記・日本書紀に記されている由緒ある神社。大国主命とハ上姫の縁を取りもった縁結びの神様として有名です。このゆかりの地で永遠の愛を誓い合う「白兎起請文」は、3枚を作った上で各自が1枚ずつ持ち、もう1枚をここ白兎神社に奉納します。
神社の入り口には、日本最古となる主命と姫のラブストーリーを砂像で再現。神話の地白兎が奏でる物語を感じていただけます。
青谷上寺地遺跡
青谷上寺地遺跡はおよそ2200年前から1700年前まで栄えた弥生時代の集落跡です。これまでの調査で弥生人の暮らしぶりを具体的に物語る様々なものが発見され、総発掘点数は数万点に及びます。その内容は遺構・遺物ともに実に多彩で、当時を彷彿させるほど保存状態も良いことから『地下の弥生博物館』とも呼ばれています。
鹿野城跡・城下町歩き
亀井氏の居城があった小さな城下町「鹿野」。その城跡には春になると満開の桜が優美に咲き誇ります。この城下町の風情と味わいを感じながらの町歩きは、鹿野でしか体験することのできないゆったりとしたひとときです。城下町観光ガイドもあります(有料)。
梨狩り
鳥取砂丘にほど近い梨園「味果園」で、梨狩り体験。みずみずしい梨が食べ放題です。期間は8月1日〜11月上旬限定。
入園料:大人1000円 子供800円 園児600円 団体900円
ウェブサイトはこちら。
鳥取砂丘
日本海の海岸に広がる日本最大規模の砂丘は、東西約16km、南北約2.4kmの広大さです。雄大な眺めを楽しめる観光リフトもあります。
鳥取砂丘
東西16km、南北2.4kmに及ぶ広大な砂丘であり、日本最大級の面積を誇ります。中国山地から流れ出た千代川と風が運ぶ砂を十万年の歳月の中で積み上げた「砂の丘」は、言葉にならないほど雄大です。また、内部には「砂のさざ波」とたとえられる風紋など、さまざまな砂丘ならではの現象を見ることができます。
松葉ガニ
ズワイガニの中でも成長した雄を「松葉ガニ」と呼び、ぎっしりと詰まった身と上品な旨味が楽しめる鳥取を代表する冬の味覚です。毎年11月上旬に解禁になると、翌3月まで鳥取沖はカニ漁でにぎわいます。